中腰作業は腰痛になりやすい?!仕事で痛めた実際の症例


【患者】 10代 男性 会社員   【主訴・受傷機序】 仕事で重いものを持つことが多く、学生時代からあった腰痛が少し出てきた。来院する2週間前にまた荷物を持った時に痛みが強くなり、2週間たっても変わらなかった為来院した。今後も腰痛を抱えながら仕事をしなければいけないのかと不安だった。   【症状】 前屈時に痛みが強く、物を持つことが辛い状態だった。また脊柱起立筋の緊張も強く、腰の可動域も悪くなっていた。 以上の事から物を持ったり、中腰が...

新年あけましておめでとうございます!


あけましておめでとうございます。   新年は1月5日から始まりますので今年もおざき鍼灸接骨院、デイサービス☆リハトレを宜しくお願い致します。   ...

お正月休みのお知らせ


今年も1年ありがとうございました。   12月31日~1月4日まで正月休みをいただきいます。   皆さんよいお年をお迎えください。   ...

子供が股関節の痛みを訴える「大腿骨頭すべり症」とは


今回は肥満傾向の男児に多くみられる股関節の痛み大腿骨頭すべり症について紹介させて頂きます。   大腿骨頭すべり症とは 思春期の成長が盛んな時期に大腿骨近位骨端線で大腿骨頭が頚部に対して後方へ転位する事により股関節の疼痛と可動域制限が起きる疾患です。 肥満傾向の男児に多く、両側に発生するのが20~40%とされています。   原因とは ①内分泌異常 ②局所の力学的異常が考えられるが明確ではない   症状 発症経過によって三つに分類...

今年も1年ありがとうございました。来年度も宜しくお願い致します。デイサービス☆リハトレ


平成29年12月28日(木曜日) 男性:3人 女性:5人 合計8人   今年一年を振り返って こんにちは、デイサービス☆リハトレの山本です。 デイサービスは明日もやっておりますが、今回のブログが今年最後のブログになります。 皆さんは今年1年どんな1年だったでしょうか? デイサービス☆リハトレは皆さまに信頼していただき7月スタートの今日まで約半年で9割近くの人に入っていただきました。 火曜日と金曜日はもう定員いっぱいであとは月曜日と水曜日、木曜日...

冷えると腰が痛くなる!!この時期多くなるギックリ腰の症例


【患者】 40代 男性 会社員(営業)   【主訴・受傷機序】 12/8に仕事中荷物を運んでいて、物をもって体を捻った際腰に痛みが走った。そこから痛みがどんどん強くなり何をしていても辛かった。整形でレントゲンを撮ってから当院に来院された。次の日仕事が出来るか不安であった。   【症状】 安静時でも痛みがあったが、特に座っていてからの動き出しが一番痛みが強かった。腰も伸びきらず、また痛みや怖さで前屈もできなかった。筋肉(脊柱起立筋)もかな...

股関節が痛い!原因が明らかではないが怖い股関節の病気「突発性大腿骨頭壊死症」とは


骨頭壊死症」とは 今回は、股関節の病気の一つである太もも・股関節に痛みが生じる突発性大腿骨頭壊死症について紹介させて頂きます。   突発性大腿骨頭壊死症とは 太ももの骨である「大腿骨」の頭に存在する丸い部分の細胞や組織が何らかの原因で壊死を起こし大腿骨頭の圧潰変形が生じ二次性の股関節症になる疾患の事をいいます。両側性に起こす頻度が高い。   発生機序 ①副腎皮質ステロイド投与歴 ②アルコール多飲 ③病因として脂肪塞栓説・血管圧迫説・静脈...

ケアマネージャーさんの内覧・見学 津市デイサービス☆リハトレ


平成29年12月22日(金曜日) 男性:2人 女性:4人 合計6人 今日は冬至ですね、今日を境に日照時間が長くなってくる、ゆず湯に浸かると風邪を引かないという言葉があります。寒いこの時期はしっかりお風呂に浸かって深部から温め風邪を引かないようにしましょう。   ケアマネージャーさんの内覧・体験 今日はケアマネージャーさんの内覧・体験がありました、   今週の火曜日にお電話をいただきまして今週末の木曜日か金曜日にどのようなことをしている...

バレーでジャンプの着地で足首を捻挫してギプス固定!!実際の症例


【患者】 20代 男性 公務員 【主訴・受傷機序】 12/3にバレーをしていてジャンプの着地の際に右足首を捻って負傷した。1日たっても痛みや腫れが引かなかったため12/4に当院来院された。 【症状】 疼痛・腫脹が強く歩行痛もあった為、びっこを引いて歩いていた。圧痛は二分靭帯(足首の損傷しやすい靭帯の1つ)に著名にあった。エコー検査なども使い骨折は否定することもできた。 以上の事から二分靭帯損傷と判断し施術を行った。 【治療・経過】 症状が強く、歩行も困...

知らない内に進行していく足の付け根の痛み「変形性股関節症」とは


今回は女性や高齢者に多く発症する足の付け根にある股関節に痛みを起こす変形性股関節症について紹介させて頂きます。   変形性股関節症とは 変形性股関節症には二種類あり、 ・一つは年齢と共に股関節の関節軟細胞の機能低下や関節支持組織の低下などに加えて刺激が重なり、関節の破壊や変形がみられて痛みを起こす一次性股関節症。 ・二つ目は先天的要因(子供の時の病気や発育障害の障害)が基に発症する二次性股関節症があります。   症状 ①疼痛…主に足の付...
1 2 3 4 5 6 33